ブログ
おはようございます☀️
突然ですが、皆さんアニメとか見ますか?
最近は、Netflixや、アマプラ、U-NEXTなんかで、
配信されてるので、昔に比べて見る機会が多くなってると思います。
でも、アニメ全然見ないって人も身近にチラホラ居るんですよ。
アニメ = オタク
みたいなイメージがあるらしいんです。
まぁ、間違ってはないんでしょうけど(笑)
一場面のセリフを出したら、ここはこの場面のこの人のセリフみたいなところまで分かっちゃうんですから😂
見始めたら止まらないんですよ、 いや、ほんとに(笑)
しかも、ストーリーも良くて、鳥肌ものだし、泣けます😭
本を読んで言葉を見つけるのも良いんですが、
アニメでも素敵な言葉がたくさん出てくるんです
そんな素敵な言葉たちを皆さんにも知ってもらいたくて、 アニメの名言集を5選集めてみました
「できない、どうしよう」って考えるより
「できる!どうやろう」って考えた方が絶対いいよ
— エマ — (約束のネバーランド)
壁にぶち当たった時はそれを超えるチャンスだ
— 澤村大地 — (ハイキュー)
何かを変えることのできる人間がいるとすれば
その人はきっと…
大事なものを捨てることができる人だ
何も捨てることができない人には
何も変えることはできないだろう
— アルミン・アルレルト — (進撃の巨人)
答えがない問題もあんでしょ
考えすぎ
ハゲるわよ
— 釘崎野薔薇 — (呪術廻戦)
いつまでも見下したままじゃ
自分の弱さに気づけねぇぞ
先輩からのアドバイスだ
覚えとけ
— 爆豪勝己 — (僕のヒーローアカデミア)
今回はこの5選にしました!!
どうです?? アニメも結構いいでしょ?
心に響く言葉で溢れかえってます
好評でしたら第2弾、第3弾ってしていこうと思うので、感想下さい!!
コメントもお待ちしております👌
それでは今日はこの辺で
また次の投稿でお会いしましょう〜
アデュー (~ ̄▽ ̄)~
ブログ
皆さんおはようございます!!
この度、高来テックのパンフレットが新しくなりました😎
いい感じに仕上がってますよね??
これからもどんどん成長していく高来テックを
よろしくお願いいたします。
また次の投稿でお会いしましょう
アデュー (~ ̄▽ ̄)~
ブログ
大阪社員旅行 3日目
『3日目』
ついに最終日となりました。
10:00にチェックアウトをしまして、
大阪城へ
大阪城は戦国時代の大坂本願寺(石山本願寺)を前身とし、
織田信長と戦った石山合戦、豊臣秀吉による築城、大坂の陣による落城、
徳川幕府による再築、明治維新の動乱による焼失、明治維新後の陸軍管轄、
戦後の公園整備と、日本の歴史とつねに深いかかわりを持ちながら現在に至っているそうです。
いま見ることができる石垣や堀、大手門・多聞櫓・千貫櫓などといった古建造物はすべて
徳川時代以後のもので、一帯は国の特別史跡に、古建造物のほとんどは
重要文化財に指定されています。
中にはミニ模型もあり、臨場感がつたわる戦場を見ることができました。
他にも、色んな、展示物があったんですが、撮影ができないところだったので、
興味がある方は、是非訪れてみてください。
最上階は、展望スペースになっており、
大阪の街並みを見ることが出来ます。
大阪城を出るとすぐ近くにお土産屋さんがあり、
ちょっとした、ソフトクリーム屋さんもあったので、
ついつい買ってしまいまして、 これがまた美味しいんですよ(笑)
さっき大阪城の最上階まで階段で上がって降りてきたし、
プラマイゼロですよね?😜
自分に言い聞かせて、おいしくいただきました👍
大阪城見学も終わり、お昼ご飯の場所へ
このような中華街を進んでいくと
北京ダック専門店 華鳳 さん
神戸ならではの中華料理や季節の食材をふんだんに使用した
豪華な料理をリーズナブルに提供されてる場所でした。
味がしっかりついてて、噛み応えのある
北京ダックでとても美味しかったです。
その後は、自由行動で、各自好きなとこに行っていい
とのことだったので、kouと、T君はふたりで、
ロープウェイに乗り、
こんな感じの乗り物に乗りさらに上へ
そして、さらにさらにリフトに乗り移動し、
ついた先は、なんとカップルだらけの
自転車こぎで一周できる公園?みたいなところ
まぁここまで来たので、男二人で乗ることに
シュールすぎる😂😂😂
でも景色めっちゃよかったし、最高やったよな!! T君!!
プチハプニングも起きて、終始笑いながら楽しい二人旅でした(笑)
そして、無事に空港に着き、一安心
神戸空港から長崎空港までも無事に着くことができました。
2泊3日の大阪社員旅行 本当に楽しかったです。
高来テックみんな仲がよくて
ずっと笑顔があふれてました😊
ここまで、完璧に段取りしてくれたNさんにはとても感謝ですね。
本当にありがとうございました。
そして今年も社員旅行に連れていって下さり
ありがとうございます。
より一層、高来テックが好きになりました💕
来年も是非よろしくお願いします🙇♂️
最高の旅行でした。
動画はまた作成してお見せしますね。
少々お待ちください。
それではまた次の投稿でお会いしましょう
アデュー (~ ̄▽ ̄)~
ブログ
皆さんおはようございます🌤
大阪社員旅行2日目の様子をご覧ください
【 2日目⠀】
2日目は現在開催中の大阪万博へ
ホテルからバスに乗って会場に向かいます。
会場に入ると最初に見えてきたのは
大きな大屋根リング
大屋根リングは、「多様でありながら、ひとつ」という
会場デザインの理念を表す大阪・関西万博会場のシンボルとなる建築物です。
建築面積: | 61,035.55 m² |
---|---|
内径: | 約615m |
外径: | 約675m |
幅: | 約30m |
高さ: | 約12m(外側約20m) ※来場者が歩くことができるスカイウォークの高さ |
使用木材: | (国産)スギ、ヒノキ (外国産)オウシュウアカマツ ※国産が約7割、外国産が約3割 |
近くで見るとこの大きさに圧巻!!
大屋根リングってこんな大きかったんだ。
そして公式キャラクターの ミャクミャク
「ミャクミャク」について
細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物。
その正体は不明。
赤い部分は「細胞」で、分かれたり、増えたりする。
青い部分は「清い水」で、流れる様に形を変えることができる。
なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えているようで、人間をまねた姿が、今の姿。
但し、姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがある。
外に出て、太陽の光をあびることが元気の源。雨の日も大好きで、雨を体に取り込むことが出来る。
なんか、不気味でもありつつ、かわいい感じ
観光客にかなり人気みたいで、みんな写真撮ってました。
僕たちもパシャリ ✌✨
エリア内を散策していると、
他にもいろんな国のパビリオンがあって、面白かったですよ~
事前に調べてて、行きたかった
落合陽一さんが手掛ける『null2』をついに発見✨✨
もう見るからに異世界ですよね。
事前予約できてなかったのですが、
「今から、整理券可能でーす。」とスタッフの声と同時に
たくさんの人が走ってきたので、急いで並び、
まさかの、最善前から3番目を確保!!
こんな事ある?? たまたま整理券開始なんて、ラッキー🍀
自分の番が来て、機械の前に立ち、画面を見ると、
17:30~
17:45~
18:00~
え?? もうそれより前の時間ないの??
嘘だろ。。 終わった。😱😱😱
集合時間が17:00集合だったので、 断念。😭
行った方、コメントでどんな感じだったか教えてください🙏
とまぁいろいろありましたが、
日本の企業で唯一入れたのが、
飯田グループ × 大阪公立大学 共同出展館パビリオン
新エネルギーによる未来型住宅やまちづくりが紹介されてました。
近未来のジオラマや、未来のトイレ、2階には穴場カフェもありましたよ
こんな感じでした。
大阪万博のエリアは、
大屋根リングの内側が海外のパビリオン
外側に国内の企業のパビリオンが配置されてて、
人気なパビリオンになると、1時間半~2時間待ち。。
いや、ディズニーのアトラクションかよ(笑)
そして、国内のパビリオンは、事前予約がないと、
入れないものばかりでした。
なので、行く機会がある方は、事前予約することをお勧めします。
会場内すべてキャッシュレスなので、注意⚠
詳しくは、下記の公式サイトをチェック!!
予約・抽選ガイド | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
行く前から、いろいろと言われていた大阪万博ですが、
個人的には、かなり楽しめました。
今日のところはここまで、
それではまた次の投稿でお会いしましょう
アデュー (~ ̄▽ ̄)~
ブログ
皆さんおはようございます🌤
皆さんお待ちかねの今年の社員旅行について話しますね。
今年の大阪旅行は、2泊3日で行ってきました!!
『1日目』
長崎空港に6:30集合だったので、まさかの朝5時起き!!(笑)
目をこすりながらなんとか起きることができ、常務と一緒に長崎空港へ
神戸空港に着くと、すぐバスに乗り、 なんばグランド花月へ行きました
皆さんここ知ってますか??
有名な吉本新喜劇が見れるところなんです!
テレビで何度か見たことがあったんですが、実際に見ると 面白すぎました😂
他のお客さんの笑い声が独特な人もいまして、 つられて笑ってしまいました。
いやあの人は反則だろ(笑)
そして、鶴橋風月にて昼食 ここのお好み焼きは
ボリューム満点で味も最高🌟
食べ過ぎて、おなかが。。。
お腹も満たしたところで、
有名な道頓堀のグリコ サイン みんなではい、チーズ📸
みんな楽しそう😆
その後は少し自由行動で、 道頓堀周辺を散策 色々見て回ってると、
UFOキャッチャーやパンチングマシンがある ゲームセンターを発見!!
ここでみんな気合いの1発を👊🔥
その後はみんな合流して、通天閣へ こんな感じでいきなり出てくるんですよ(笑)
行く途中に射的や、食べ物屋さん 色んなお店がズラリ
ついつい寄り道してしまいます😂
通天閣の上まで登るとこんな感じの景色でしたよ〜
大阪を上から眺めることができました✨
1日目はこんな感じ まだ初日なのにかなり充実した1日でした✨
今日はここまでにしますね
また次の投稿で〜
アデュー (~ ̄▽ ̄)~