ブログ
この夏!
ながさきハッピープロジェクト主催
Nagasaki Music Action2017が開催されました!!♪
このイベント自体は
地域の若者に音楽を発表する場を設け、地域発展を願い発足されました。
実際に中、高校生の演者が多く出演していました!
そんな中、私も参加させて頂き
大小に関わらず、とりあえず足を運び
自分をアピールすることがとても重要だと感じた一日でした。
音楽に関わらず、自分の興味がある事を他人と共有し、
また、高めあえることの楽しさは、こういう場でしか体験できないので
こういう場を作り続け、人と人が繋がれる環境を創りたいと思います
今イベントに参加して頂いた
元チェッかーズ:大土井 祐二さん
ブログ
3ヶ月に渡って戦って来た清水杯ですが、
リーグ戦で、勝ち上がり
遂には決勝トーナメントに進出しました!♬
それもこれも、全て
忙しい中、来ていただいたメンバーのおかげです?✨
面白い時間をありがとうございます?
と言うことで、 打ち上げを計画してますので、
また連絡します?✨?✨
優勝した風な写真ですが、、
決勝トーナメント1回戦敗退です?笑
でも
たのしかった。。。
お疲れ様でした。
ブログ
先日、チームラボが
佐賀・武雄の、50万平米の大庭園、御船山楽園に
「資生堂 presentsチームラボ かみさまがすまう森のアート展」
が開催されましたので行ってきました。
大庭園が人々の存在によって変化するアート空間に。。。
もう圧巻。
人がこれだけの光景を作り出せることに感動しましたし、自分にとってかなりの刺激になりました。
人を感動させることの出来るすごさと
同時に悔しさと言うより、もどかしさに近いものがこみ上げてきました。
自分が何をしたいのか、振り返る良い機会になりました
猪子 寿之さんを筆頭にチームラボは
いつも生活を楽しくさせてくれます。
日頃で味わえない体験がしたい方は
是非、一度は体験してみるといいかもしれません。
ブログ
既存の井戸の水量が減少による工事でしたので、
その井戸の周辺に水がないと一般的には思いますが
その既存の井戸の数m隣を
実際に掘削すると、、、、、
豊富な水があります!!
でも実際に
地面の中は目に見えない分、地面の中が全て分かる人はいません
地面の下はどうなっているのか常にイメージをし、現場の環境、歴史をよく観察し検討を行い
水がある可能性が高いと考え、初めて工事を行っていきます
ですので地面に広がる世界は誰も分かりません
だからこそ不思議と面白さで溢れています。
普段の作業を色んな角度で見るだけで鮮やかになり
やりがいにも繋がると思います。
やりがいの仕事をしている人は楽しいし
楽しい人は面白いことが出来る
その面白さを追求していければと思います。
地層の断面図
ブログ
いつものデスクにジブリが増えるのが楽しくて仕方ありません。(*´◒`*)
そんな中!!
ジブリレイアウト展に行ったという事で、、
お土産もろたで〜〜♬٩( ᐛ )و♬
あのこだまのシュールさ。
たまらん、
コースターにしたら見えなくなるけど笑
レイアウト展いいな?
でも
素直に嬉しい。
ありがとうございます?
まぁでも
。
。。
。。。
週末行くか。。?