ブログ
昨日一日大雨でしたね![]()
九州北部は梅雨入りしたみたいです![]()
田のしろあけしたのはいいですが、
畑は水たまりができてトマトや野菜たちは
苗が倒れててショック![]()
![]()
支柱と屋根を立ててあげようと思っていても
なかなか動けてないのがもどかしいです。
スイカの芽の間引きもしたいのですが、、、
ナメクジ対策にはビール空き缶がいいと教えてもらったので
早速5本ほどおいてきました![]()
さて、何匹はいっているかな~。

そろそろ田植えの準備を・・・
昨日は社長と常務と小長井のしろあけに行ったのですが、
なかなか大変だったみたいです。
今日は田植えできるかな~![]()
みなさんこんにちは☆
この前、田植えの代かきを頑張っている中では、しっかり応援団もいました![]()
暑いなか、ずっと虫を探したり“頑張れー!”の声援を送ったり![]()
給水担当としてしっかりと役目を果たしてくれました![]()

まだまだ戦力にならずとも毎年この田植えの時期を一緒に参加出来ること
貴重な体験をさせてもらっていてありがたいです![]()
いつから戦力にになってくれるかな。。。![]()

寝ている方もいましたが。。。![]()
![]()

最終、どろんこ遊びになりましたが
終始楽しそうな応援団たちでした![]()
どうやってお米ができるのか、頑張ってくれている人がいることを
少しでも見て感じてくれたらいいなと思います![]()
ブログ
毎年恒例の田植えの時期になりましたね。
現場でもいつ田植えをしようか皆悩んでいるみたいですね![]()
ただみんなで話しながら「ウチはこうしてる」やら、「こうした方がいい!!」という会話は
皆必死で語り合って、いつまでも向上しようという気持ちがぶつかり合って
とても良いものだなと感じてしまいました![]()
田植えと言っても準備が必要で、
田んぼに肥料を散布して入水し代掻きをして….etc
というようにお米の苗を植える準備が必要です
先日までに代掻きまで終わりましたので
あとは家族が揃う日を決めて田植えをします!!
田植えの日だけは 仕事<田植え
です。
何といっても一年分のお米を作るわけですから
みんなの一致団結力が凄まじいですよ![]()
参加したらお米をもらえますからね笑
ただ梅雨入りで天候が怪しいですが
雨にも負けず、風にも負けず。お米を食べるために。

ブログ
こんにちは。昨日新しい焼却炉がやってきました![]()
はるばる高知から海を渡ってゆらりゆらり~

キヨオカ式 R-1 別註型 焼却炉
社長様自ら設置していただきありがとうございます![]()
元あった焼却炉は引き取ってくださりました。
いままで活躍してくれて感謝です![]()

↑ 旧 焼却炉
にしても立派なつくりでびっくり!!
社長様に使い方と日々のお手入れの仕方を聞き、
また一年後メンテナンス訪問されるそうです。
故障しても修理ができるそうで、安心して長く使えます。
これから高来テックで活躍しますよ~(^^![]()
キヨオカ式くんよろしくです![]()
ブログ
みなさんこんにちは![]()
もう日中は汗ばむくらい暑くなってきましたねー(;^ω^)
エアコンを付けている家庭も多くなってきているのでは。。。?![]()
今日はてんとう虫を見つけたときの話を。。(最近虫ネタが増えてきた 笑)

てんとう虫って見つけると良いことがある気がしませんか?![]()
私、ハッピーなジンクス系が結構好きで信じてしまう単純なタイプです![]()
そこで気になって、てんとうむしの幸せジンクスを調べてみました☆
・天道虫と書くように神の遣いともいわれている
・てんとう虫が身体にとまると幸せがやってくる
・てんとう虫が手に止まると結婚が早い
・病気の人にてんとう虫が止まったら、病をもっていってくれる証拠
ハッピーな虫ですねー☆☆☆☆
何度も言いますが、、(笑)
私あんまり虫は得意ではないんですがてんとう虫は大丈夫です☆
可愛いとさえ思ってきてしまいます![]()
では、今日も張り切ってよい日にしましょうー![]()
![]()


