2020年7月15日
ブログ

みなさん、こんにちは☆

今日は先日、事務所に疫病を鎮めるとされる半人半魚の妖怪「アマビエ」のうちわを頂いたので、

ご紹介させてください♪ (厚生労働省も新型コロナの感染防止を呼びかけるキャラクターに採用したらしいです!)

IMG_2939

かわいいイラストのアマビエちゃんです

こういった贈り物、とてもうれしいですありがとうございます♪

ところで、みなさんはアマビエって聞いたことありますか?

ウィキペディアによると・・・

江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪。外見は人魚のようで、鳥に似たくちばしがある。

「病がはやったら私の写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海へ消えたとの言い伝えがある。

「アマビエ」という名称については、目撃記録が一つしかなく、名称の意味が不明であることから、「アマビコ」という同種の妖怪の誤記という説も提唱されている。

と書いてあります。

流行した理由として、新型コロナウイルスが流行し、

アマビエが言った「私の姿を写して人々に見せよ」という言葉から

新型コロナウイルスの感染収束を願った人たちが、Twitterの投稿で拡散し色んな人に知れ渡ったみたいです

あの水木しげる大先生は35年以上前に自身の作品に「アマビエ」登場させていたみたいで、驚き

 

 

yjimage

 

疫病退散早く終息してほしいものですね・・・

2020年7月14日
ブログ

みなさんこんにちは♪

なかなかすっきりしない天気が続いてますね・・・

雨が降ってない隙を狙って、先日、お家の外でこども達の熱い熱い要望により一緒に花火をしました♪ 

夕方の明るい時間帯だったので映えなうまく写真が撮れずだったのですが

こども達はキャッキャッ楽しそうに遊んでくれていたので100点です☆

IMG_2917

あっという間に大きい花火の袋が1袋終わってしまいました・・・

しっかり最後は線香花火で締めました

しかし、花火って儚いですね。。。

まだあと2袋残っているので次は梅雨明けかな♬

雨の日でも‟花火しよう~”が最近の口癖の息子たちです

楽しいことたくさん見つけていきたいですねっ

 

 

2020年7月13日
ブログ

ここ一週間で降り続いた雨の影響で

5月から始めた菜園が壊滅状態に・・・

トマトやピーマン、ナスちゃんたちがなぎ倒されてしまいました。

実がなっていたのにパッカリ割れてしまったり

おまけに害虫たちに食べられて葉っぱがなくなったり、、、

ナスを移植しようとポットにさしてみましたが、管理不足もあって枯れてしまいました。

なかなか難しいですね。

どなたか畑を復活させる仕方を教えてください~

 

 

母がゴーヤの苗を結構前にもらって来ていたのですがやっと

プランターに移しました!!

事務所の前に緑のカーテンを作る予定です

立てかける棒とネットを設置したかったのですが、

壁に穴をあけなくちゃいけないので後日する予定です!!

24B5D28B-76AD-4A88-AA92-EF305B4BED23

ちゃんと育つかな~

2020年7月8日
ブログ

みなさん、ご無事でしょうか?

一昨日、昨日と長崎・佐賀・福岡に大雨特別警報(5段階の警戒レベルのうち最も高い「レベル5」にあたる)が

発令されました、、

不安な日を過ごした方も多くいらっしゃると思います。

幸いなことにわたし達家族は家の中で無事に過ごすことができました!

こども達の園も休園になりましたがたった1日で今日から元気に登園してくれてます!

停電なども起こることなく過ごせたこと、当たり前な日常にこういうときに感謝できますね・・

備えあれば患いなし!

みなさんも災害用バッグなど準備している方も多いですよね☆

準備していない方のために、今日は持ち出し用防災グッズをシェアしようと思います!

・リュックサック

・保存水

・非常食

・懐中電灯、スマホ充電器

・モバイルバッテリー

・ホイッスル

・アルミブランケット

・マスク

・簡易トイレ

・カラダ拭きシート、ウェットティッシュ

・レインコート・タオル

・財布(現金)、身分証明書

と、簡単に紹介しましたが、今は防災グッズ一式として購入できるものも多いみたいです♬

この機会に準備をするのもいいですね!

3390249_s

警報は解除されましたが、引き続き土砂災害に注意と気象庁が発表していますので

みなさん、気を付けてお過ごしください(;_:)

 

2020年7月6日
ブログ

こんにちは。先週末から九州各地で大雨が続いています。

 

熊本人吉

 

熊本豪雨の死者22人に 18人心肺停止、11人不明 (写真=共同) :日本経済新聞

熊本県南部を襲った豪雨で、県は5日、3市町で計19人が死亡したと発表した。

八代市はこれとは別に3人の死亡を公表し、死者は計22人となった。

県内では18人が心肺停止状態で、11人が行方不明となっている。

西日本や東日本で7日にかけて局地的に雷を伴う激しい雨が降るとして、河川の氾濫や土砂災害に厳重な警戒を呼びかけた。

梅雨前線は8日ごろにかけて本州付近に停滞するため、大雨が続く恐れがある。 (日本経済新聞記事 引用)

熊本では河川が氾濫し町全体が浸水して多くの被害がでています。

避難場所はコロナウイルス感染対策もされていると思いますが、自分たちでできる対策をしないといけないと思います。

避難場所

長崎県内も大雨洪水警報・雷強風波浪注意報が出ています。

ニュースで報道されている現状を明日は我が身と災害対策を

していかないといけないと思います。

 

さっき、少し現場に出ただけでビショビショ

強風で傘も飛ばされてしまいます

皆さん今週末まで雨が続く予報です。

現場や外仕事の方

外出の際もくれぐれも注意してくださいね

 

1 59 60 61 62 63 64 65 105