ブログ
こんにちは。
暑い中仕事してると気がめいることありませんか
梅雨時期むしむしして暑苦しかったり、、、やる気が遠のく事ありますよね
ここ2~3日お天気が続いて外作業は汗だくです
太良町のお客様宅に浄水フィルターの取替に行ってきました。
無事フィルター取替完了!!帰り際に
お客様からヤマアジサイを3ついただきました。
3つ並べてかわいい
こちらのお客様は盆栽もされていてお庭には
立派な盆栽達がいっぱい並んでいました。
ご夫婦でお花もプランターできれいにされていて
めっちゃ癒し~
このヒマワリが可愛い
仕事の合間の癒しでした。(*’▽’)
ブログ
お疲れ様です。
ブログ更新が週一でも面倒くさくなってきました。
面倒くさい事は他にも、、
つい先日田植えが無事終わったんですが、此間の雨で雑草がみるみる成長して
また草刈りですよ、毎度毎度恒例で
お米を作っている皆様本当にお疲れ様です。
終わった後は帰ってお酒でも飲んで寛ぎましょうね
来年は防草シートを真剣に張りたいと思いました実は。
(社長には内緒で領収書と一緒に事後報告でいいか。)
ブログ
みなさん、こんにちは♪
先日の日曜日に日本で部分日食が見られたようですね
みなさんは見ることができましたか
【日食とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部、または全部が隠される現象をいう。
太陽の隠され方によって、部分食、皆既食、金環食の3種類に分類される。】
そして今回日本で見れたのは部分日食だったようですね
日食が起こる仕組みは、地球の外から見ると、月の影が地球に届く現象でこの影の中から見ると、
月によって太陽が隠されるというわけらしいです
次に日本で日食が起こるのは2023年4月20日で、日本では一部地域で部分食が起こり、
また、次に日本全国で部分食が起こるのは2030年6月1日だ。この時は北海道の大部分で金環食となる。
とニュースにありました☆
わたし、月が持つパワーみたいなものを信じているタイプなのでこういう珍しい現象など
見たいと思うのと同時に神秘的なものを感じます
あ、ちなみに、こんなに調べたりしている私、日食見れてません・・・・
3年後。。次は必ず
3年後の自分はどんな自分になっているのかなぁぁ~
ブログ
先週小長井の田植えが無事終わりました!!
途中まで田植え機の調子が良かったのですが、植える先端が動かなくなって中断、、、
修理してもらって午後から再開。
修理してもらったのに稲がまっすぐささらずに倒れた状態が4列も
まさかの手で植えなおし。。。
結構な範囲をぐらぐらしながら植え終わりました
田植えもそうですが仕事もなかなか順調に進まないものです。
どんなトラブルにも対応しながら作業することが大事ですね。
結構いろんなイレギュラーが発生するので柔軟な頭で発想と経験を積んで社長みたいに
故障やお客様の要望に対応できるようになることが目標です
先日初めて制御盤の取替工をさせていただきました
時間はかかりましたが、補助してもらいながらなんとか、、、
早く一人でできるようになるぞー!!
ブログ
皆さんこんにちは!
今日は建設ディレクターのオンライン講習でした
そして、その講習の1コマに工事写真についての時間がありました。
工事写真は見たことはあるものの作成などしたことがないのですが、
その中に撮り方も重要で、工事写真も映えが必要!と教えがありました
どちらの写真の方が映えているかの写真選択の演習の時間もありながらの時間、
当たり前のことではあるんですが・・写真の角度、距離、位置で全然違う
もちろん仕事でもそうですが、プライベートでも少し意識した写真の撮り方、使えそうだなぁと感じました☆
何事も少しの意識で全然違うようになったり、うまくいったりすることありますよね
そして、なにかうまく撮れた写真ないかなぁとフォルダを探していると・・
長男が撮影していた写真がありました(笑)
おもちゃたちの並べ方、モンスターボール位置、バスにティッシュと一体だけおもちゃを乗せている
ばっちり意識して撮っていた写真でした見習います
というわけで、今日も1日有益な時間を過ごすことができました!
吸収できる引き出しはたくさんあるはずなので、まだまだ成長していきます☆