ブログ
お疲れ様です。
今回は仕事で出雲に行ってきました。
コロナが不安という事で陸送で片道8時間誰にも会わずに向かいました。
夜の関門橋は綺麗で、目が覚めたのを覚えてます。
運転していると大型のトラックが何台も通っていて、この人たちが流通を確保しているおかげで
安価で、モノが購入できているのかと思いました。
それはそうと、せっかく出雲に行く機会があったので
出雲大社のお参りしておそばを頂きました。出雲ってそばが有名なんですね。
店内も三蜜対策がしっかりされていました。
出雲大社は大国主大神(オオクニヌシノミコト)が祀られている。
大国主大神は「大黒様」と呼ばれ「いばなの白兎」の神話でウサギを助けた話は有名でこの話は出雲大社HPで見ることができます。
また縁結びで知られる出雲大社。旧暦の10月には全国から神様が、出雲大社にお集まりになり神議を行うと言われていて
10月を「神在月」と呼んでいるそう。
コロナが落ち着いて出雲大社にお参りすると恋愛や、仕事など様々な縁が結ばれるそうです。
私たちは日頃から縁が結ばれる準備を怠ってはいけないと実感した一日でした。
興味があればぜひ行ってみてください
ブログ
皆さん、こんにちは
各地で猛暑日が続いてますね・・40度越えの地域もちらほら・・|д゚)
長崎もお盆はずっと暑く、毎日35度越えだったようですね・・
ということで、お盆休み最終日は涼しさを求めて、、、
島原、有家の‟鮎帰りの滝”まで姉家族と遊びに行ってきました!
びっくりするほど川の水は冷たく、慣れるまでは氷水のようでした。これ本当です。(笑)
ほぼ浅瀬で遊びましたが、自然のパワーっていうんですかね、、、
マイナスイオンを存分に浴びて癒されました
子どもたちも冒険みたい~!ととても楽しんでくれていました
遊んだあとはこども達はかき氷タイムはお決まりです♪
すこしでも夏らしいことができて楽しかったです!
ブログ
こんにちは。皆さんお盆休みはどう過ごされましたか?
私はおうち時間とまたもやドライブにいってきました(^^♪
お盆初日はお親友ちゃんが久しぶりに来てくれて3時間ほどしゃべり倒し、
あっという間にお昼過ぎて時間が足りませんでした(笑)
お盆のお供えで親友ママさん手作りのかるかん饅頭をいただきました
仏さまにお供えして、私もぱくりといただきました~
あんこの甘さと塩加減最高~
ご先祖様も喜んでいたと思います(*’▽’)
最終日は東彼杵の大崎海水浴場までドライブしてきました~。
海水浴場は海が透き通っていて浜の砂もさらさらで、
心地いい風が吹いてとても気持ち良かったです
ビーチからの眺めも素敵なロケーションでした
来年は息子っちと旦那っちと海水浴できたらいいな~
ちなみに( ^ω^)・・・
大崎海水浴場
「大村湾で一番きれいな海水浴場」の定評に恥じない澄んだ水と、波静かなたたずまいが自慢!
フェニックスやシュロの木々がコロニアル&エスニックなムードを醸し出します。沖合いではカヌーやジェットスキー、サーフィンを楽しめるそうです
ブログ
いつもお疲れ様です。
最近は、現場だったり、急遽お客様の所や書類を提出したりと
事務所にいない時間が増え、結局みんなが帰る頃から普段の仕事を始めています。
そうなると一つ問題点が出てきます。
そう。夜食どうしようか問題です。
大体9時~10時頃には私のお腹は夜食を食べたがります、
じゃあどうしたら私のお腹を満たしてくれるのか悩みに悩みました。
ネットサーフィンをして一つの答えにたどり着きました。
出前一丁シリーズ
その名も『ゴリラ一丁~スタミナガーリックそば野郎~』
ネーミングがまず旨そう
コストは少し高くなりますが、手間と時間を考えるとうってつけです!
これでスタミナ付けて仕事に励みます
皆さんも、健康を第一に
やりたい事を好きなだけ出来る様に。
ブログ
皆さんこんにちは
8月の3連休が終わり、圧倒いう間にお盆が来ますね・・
休みの日はこども達と何をして遊ぼうか頭を抱えます。。
おでかけや人が多いところはなるべく避けたいので、
やはりお家の外でプールが1番ですね!!
これは、長男が遊びに行っていないバージョンのプール(笑)
片付けなどを考えると小さいほうが身のためです・・
ちなみにですが、このプールは100円均一の500円商品です
長男が加わるとこのサイズでは無理があるのでこちら
今年は例年より使用出番が多くなりそうなので飽きが来ない工夫を考えなくては
お盆は猛暑になるようなので皆さん、熱中症には十分気をつけて過ごしてくださいね!