2020年8月28日
ブログ

皆さんこんにちは!

お待たせしました☆

この前の謎解きの答えを発表します・・

practice-nazo-00012-768x435

こちらの答えは、漢字で”工 芸”でした!

(以降の回答は引用させてもらいました)

まず、「はさみ」「鉛筆」「ガムテープ」「朱肉」の4種類の文房具が並べられた方に着目します。

各文房具は同じイラストですが傾きが違う事に注意しておきましょう。

矢印の下に「50%OFF」とも書かれていますね。

 

  • 「はさみ」の1文字目で「
  • 「鉛筆」の2文字目で「
  • 「ガムテープ」の1文字目で「
  • 「朱肉」の4文字目で「

となり、矢印部分は「はんがく」、つまり半額なので50%OFFとなっています。

それぞれのイラストの傾きから・・・

  • 鉛筆は1文字目の「え」
  • はさみは2文字目の「さ」
  • 朱肉は3文字目の「に」
  • ガムテープは2文字目の「む」

という事わかります。

しかし、このままでは何なのかわかりません。実はこれは平仮名のまま考えては解けません。平仮名を示すものも無いので、こういうときはカタカナやローマ字など別の視点から考えるようにします。

今回の場合はカタカナで考えるのが正解でした。

すると・・・

一つ目の四角は「エ」、二つ目の四角は「サ」「ニ」「ム」となります。

実際に書いてみると答えが見えてきます。

 

第2問目の答えは・・・”た の し い” です♪

basic-nazo-00035-768x435

左の式を見ると、3桁の数字を2つ足すと、答えは3桁すべてサッカーボール、つまり、同じ数字が並ぶ3桁の数字ということがわかります。

そして、注目すべきは10の位の計算式です。

野球のボール+野球のボール=サッカーボール
→2×野球のボール=サッカーボール

2をかけると必ず偶数になるので、サッカーボールは偶数ということがわかります。

続いて1の位の計算式と右の式を見てみます。

テニスボール+バスケットボール=サッカーボール

テニスボール+テニスボール=バスケットボール

上の式のバスケットボールをテニスボールに置き換えると、

テニスボール+テニスボール+テニスボール=サッカーボール
→3×テニスボール=サッカーボール

となります。

ここで数字を試しに入れていってみましょう。

サッカーボールは0~9の数字なので、テニスボールは3倍して10以上にはならない数字が候補になります。

当てはまるのは、1、2、3ですね。

ここで思い出して欲しいのはサッカーボールが偶数ということ。

3倍して偶数になるのは、2しかありません。

よって、テニスボールは2で、サッカーボールはその3倍の6、という事が分かります。

ここまでくればあとは簡単ですね。

野球のボールはサッカーボールの半分なので、3です。

バスケットボールはテニスボールの2倍なので、4です。

まとめると、

  • サッカーボール:6
  • バスケットボール:4
  • テニスボール:2
  • 野球のボール:3

 

が計算式の答えとなります。

あとは平仮名との関連表から数字を平仮名に変換すると、正解の『たのしい』が出てきます。

 

とても長くなってしまいました

また面白い問題をみつけてきますので楽しみにしていただければ嬉しいです♪

 

2020年8月26日
ブログ

お疲れ様です。

最近運転する時間が多くて、オーディオブックをついつい使ってしまう時間が増えてます。

コロナの影響下の中で祭りを実施することが困難という事で

今年は祭り関係の行事は全て行えないと判断されました。

今回は残念でしたけど、楽しい事を考える時間を頂けたと考えて

また一歩ずつ一歩前進していきます。

img_7199.jpg

2020年8月25日
ブログ

みなさんこんにちは!

暑い日が続いていますが、体調崩されてはないでしょうか?

都心部では今季だけで熱中症で170人ほど亡くなられている方がいるようです・・

その9割が65歳以上の方で、その中で原因がエアコンを付けてない方、あってもつけない方がらしいです、

室内でも暑さを我慢せず、過ごしていきましょう

3642827_s

 

今日は初めての試み!

皆さんに頭のたいそうとして謎解き問題を出題しようと思います♪

(※私が考えているわけではなく、ネットから引っ張ってきました。笑)

 

practice-nazo-00012-768x435

 

 

ヒント1 各文房具の傾きに注意してみましょう!

ヒント2 答えのところは平仮名で考えると謎は解けません!

 

第2問!ダダン♪

basic-nazo-00035-768x435

こちらはノーヒントでお願いします!

 

答えは次の投稿の時に発表します!!!

 

 

 

2020年8月24日
ブログ

久しぶりの菜園時間です。

一か月以上ほぼ放置状態ですみません。野菜ちゃんたちごめんなさい?

草取り、水やりさぼりすぎてもはや林状態、、、。

その中でも6月初めに蒔いたスイカの種がいつの間にかどんどん成長して

71262FCB-F022-450C-9B92-EEBB0AE2C3E0

可愛い小玉ちゃんになっていました

藁をしいて2週間ほど様子をみていました。。。

そして、一昨日従弟くんたちと収穫してきました

27A09B15-0146-467F-93A0-CCF29EE9E0B6EF074203-B5FE-4F75-8F9B-CDF4BDECC7CD

 

 

子供たちの手いっぱい抱えれるくらい大きくなっていてびっくり

他にも放置されたナスとピーマン・パプリカを収穫

みんな収穫手伝ってくれてありがとう~

おばあちゃん曰く収穫するには少し早いそうです。(笑)

もう少し熟してからみんだでいただこうと思います

 

そろそろ畑再生計画をたてようと考えています。

また土づくりから。

ちなみに、事務所の前のゴーヤは肥料が原因で水が根っこまで届いていなくて

表面だけ濡れている状態で枯れかかっていました( ;∀;)

肥料入りの土で育つと思っていたのですが、残念です。

吸水性のいい土で水はけがよくて、空気が入ることも大事みたいですね。。。

野菜作りは難しいですね~

もうすぐ秋ですが菜園をされているかた

秋は何を植えますか(^^?

 

 

2020年8月21日
ブログ

あっという間に週末ですね。

木曜は社長同行であちこち行ってきました

時津の現場ではマグネットスイッチの交換

近くの養豚場ではポンプ取替の見積もり

そこから高速で佐賀の多久まで唐津市の養鶏場の現場見積もり

軽トラで高速移動移動移動

下手な運転ですが、なんとか各現場にたどり着けました(^_^;)

佐賀の唐津市の厳木町広川というところまで行ったのですが、

山道を走っている途中に厳木ダムという大きなダムを通りました

D8705583-E6EA-4212-8ADB-E70DF8F0202B

厳木ダム

90D865F0-A007-4226-9AAC-641E368F8ABB

7E5D68EA-5EFC-40E7-8128-AFFACE80B38F

ダムの内側からの光景

人生初めてこんなに大きなダムに出会いました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

一人テンションあがって運転の疲れもぶっ飛びました(笑)

日常生活からかけ離れた場所に行けたことがとてもリフレッシュになりました!!

お客様の井戸がちゃんと使えるように取替工事頑張ります

 

ダムの周辺にはキャンプ場や渓流を発見!!

夏のレジャースポットにはもってこいのロケーションで

子どもが大きくなったら連れて行ってあげたいなと思いました

 

 

 

 

1 31 32 33 34 35 36 37 82