ブログ
建設業は常に危険と隣り合わせです
重機の操作を間違うだけで、、人一人簡単に壊します。
今までの経験があるから大丈夫とよく聞く言葉ではありますが、
根拠が無いことが多い事も事実です。
作業効率が良いからと言って、利益になるからと言って
よく考えず行動することで事故に繋がります。
そんな作業は利益には成り得ない
その言葉を信じ、若輩者は事故をし将来の芽を潰してしまう可能性がある。
それは、可能性だけで大赤字。
だから作業云々の前にみんな話すこと
「コミュニケーション」が作業を効率化し、安全の向上、間違え防止、現場環境の改善、
共通話題、共通意識が生まれ、個人・会社としてこれ以上成長できると思う。
まずは人と話す
これに尽きます
それがひとりひとりにもたらす「利益」と思う
ブログ
高級魚!!その名も「石垣鯛」?✨
色が鮮やかで、引きも尋常じゃなかったけれど
この感覚を味わったら辞められないな。。。
おもしろかったなぁ~~~?
また行きたいな。?エヘッ
(病気ですね。)
という事で直ぐさま帰宅!?
念願の石垣鯛の刺身とアラで出汁を取った味噌汁を作りたいと
思います♪?
ただ、石垣鯛の棘が痛いのよ、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
棘を落とそうにも包丁は切れないし
(研いでたら良かった。。。)
そんなこんなで絆創膏を何枚も使用し調理すること出来ました!
もうね、、
絶品!!!!!!!!!!!!!
?ありがとう。
またいきたいな、
ブログ
ふと事務所に帰ると茶菓子が増えている事に気づきます、
自(これどうしたの?)
事務(貰いました!)
(直ぐ教えてよ==!(◎_◎;))
とまぁ、
茶番がありましたが
こうしてお茶菓子を頂くことがありますが、ありがたい話ですね
美味しそうだったからという理由や、食べて欲しいからと言って
私たちのお腹と心を満たしてくれます✨
私に関わる方々は皆
仕事に対する姿勢や、心遣いなど本当に勉強させていただいています。
こういう関係を伝染、感染させていきたいですね♪
ですので
是非これからもよろしくご教授願います
ありがとうございました。
ブログ
先日、牛糞の山を仕入れたので、、、
これからは それを畑全体に均して行きたいと思います。
ただ朗報が!! 先日牛糞の山を8分割くらいして置いていただけで、、、 ⬇️
人間って不思議で、
今まで気持ち悪いとしか思っていなかったものが、 自分のメリット(今回は畑の改良)に携わっていると 途端に可愛く見えて来ます。
私は本当に自分勝手でわがままな人間と思い、畑を触る事でまた知識と自分を知ることが出来ました。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まだまだ先は長い。。。
畑レベル2(ミミズが居た事ので)