2020年5月5日
ブログ

こんにちは

あっという間にG.Wもあと2日。。。

 

今日、5月5日は子どもの日ですね?

子どもたちが今日も元気に過ごしてくれていて感謝です✨

先日の投稿に載せきれなかったカッコ良いうち飾りを紹介させてください

4888A54A-12C6-4AC6-AD62-6CBBB82EDE2A_1_105_c 

子どもたちを今年もしっかりお守りくださいの意味を込めて毎年飾っていただいてます⭐︎

とってもカッコ良いですありがたい。。。

そして5月5日には菖蒲湯に入る習わしが昔からありますね♪

その由来を調べてみると、

古代中国では邪気を払うために菖蒲を使用したとされていて、菖蒲の持つ強い香りが邪気をはらうとされていた為邪気払いに菖蒲が使用されていたそうです。

それが端午の節句に菖蒲を使用する風習が日本に伝わり、端午の節句は男の子の行事として認知され、昔は武家社会だった為”勝負”・”尚武”などの

言葉にかけられた菖蒲に。男の子が逞しく成長することを願ったそうです。

邪気をとり、健康で逞しく育って欲しいという思いは今も昔も変わらないですね❗️

こういう昔からあるもの良いものを子どもたちには伝えていきたいです

992134A7-8B3E-4369-A8FD-29F7B1AE99AD_4_5005_c

HAPPY CHILDREN’SDAY

 

1DB0D111-83DF-4AD4-B675-C3ACE99E3265_1_105_c

 

2020年5月4日
ブログ

もうすぐ5月5日ですね~

太陽光の下りで。。。

最近旦那っちがハマりにハマっているのが

       ↓ ↓ ↓

  レモンサワー!!3D9E1043-9B37-49E6-8E5A-D34060B758F7

普段はビールしか飲まないのですが・・・

太陽光設置で少し甘みが欲しくなったのか、

4本も買ってきました。

たまにはいいかな(笑)

パッケージも可愛くて

美味しそう

個人的にレモンスカッシュが好きだけど

                  レモンシロップ・梅シロップ作りたいなー。

 

話は変わりますが、我がIMG_4679家の長男が初節句でして、弟夫婦から素敵なプレゼントをいただきました

めっちゃ可愛い~

センスがありすぎる

玄関の入り口に飾っているのです

コロナの影響で

初節句のお祝いはお家でお祝いです

おうち時間楽しもう~

 

2020年5月3日
ブログ

皆さん今年もGW突入しましたね

今年の連休はどう過ごしますか??

私は個人的に畑作りをしたいなーって思ってます

(夏野菜を作りたいのです。)

 

話は変わりますが、

昨日太陽光パネルの設置が完了しました!!

150枚のパネル

工期一週間程

素人でも出来るんですね。

 

施工前

完成

 

個人的に土台作りがすごく大変でした。

        ↓

DSCF0239

     作業工程

屋根にパネルのサイズを測って墨付け作業

       ↓

  屋根にドリルで穴開け作業

       ↓

  土台部品の取り付け作業

       ↓

パネル(電気配線・アース線)の取り付け作業

 

こんな感じです。

 

現場仕事は大変だけど勉強になることたくさん!!

今回は太陽光設置で工具の使い方が分かりました。(笑)

少しずつ知識が増えて楽しいです。

       

 

2020年5月1日
ブログ

こんにちは

今日は大人からこどもまで大人気のあのキャラクターが

この新型コロナウイルス感染防止のための今、みなさんが頑張っている

‟STAY HOME”

の素敵なプロジェクトをはじめたという記事を見て

感銘を受けてしまった(・・・ミーハーです。笑)のでシェアします

IMG_2241

【きみがおうちにいてくれたから。

ちゃんと手を洗ってくれたから。

家族を想ってくれたから。

ともだちと支えあってくれたから。

やさしい気持ちでいてくれたから。

病気の人を助けてくれたから。

みんなのために働いてくれたから。

未来をあきらめないでくれたから。

だいじょうぶ。未来は元気だよ。

なんて素敵な言葉なんでしょう。。。

そしてなんて影響力・・・・

みなさん、未来は元気です

ドラえもんが言うので間違いありません?

他にも‟STAY HOME”プロジェクトたくさんのコンテンツがありました

気になった方は、ぜひ検索してみてください!

 

 

 

2020年4月30日
ブログ

すみません。。。

表紙の画像はmask違いです(笑)

 

最近親友ちゃんから手作りマスクをget

IMG_4684

左 普通サイズ  右 男性サイズ

今手作りマスクのかわいいのがいっぱいありますね

私も手作りできたらいいのですが、不器用すぎて。。。

ミシンの使い方も分からない。。。(笑)

使い捨ての不織布マスクも品切れ状態が続いて

いつになったら市販されることやら、、、

ネットにはびっくりするくらいの価格で販売されているけど、

市販のマスクも高騰するのかね

コロナ感染防止するためにも自分たちで

気を付けるしかないですね。

 

・三密(密閉・密集・密接)を避ける

・手洗いうがい

・消毒

・免疫UP

 

個人的に免疫UPのために(便秘改善もかねて)

ヤクルト400飲んでます(笑)

 

いろんな工夫をしてコロナに打ち勝ちましょう!!

一刻も早くコロナウイルスが収束しますように・・・。

1 45 46 47 48 49 50 51 81