ブログ
成果を出す人が朝にやっていること5選
「朝の過ごし方で一日が決まる」とはよく言いますが、
実際に成果を出している成功者たちは、
どんな朝の過ごし方をしているのでしょうか?
実は彼らの朝には、共通しているある習慣があります。
今日はその中から、実際に僕も取り入れて効果を感じた5つをご紹介します。
まず、最初に驚いたのが「朝の瞑想」。
正直、最初はスピリチュアルな感じがして抵抗があったんですが、
5分間だけ目を閉じて深呼吸を繰り返すだけで、
頭の中がスーッと静かになる感覚があるんです。
これを毎朝続けると、脳のノイズが減って、
何から手をつければいいかが明確になるんですよね。
忙しくなると朝からスマホを見がちですが、
それをやめるだけでも全然違います。
次におすすめしたいのが「紙のToDoリスト」です。
最近はアプリも多いですが、手で書くことで思考が整理されるんですよね。
僕はA6サイズのメモ帳を使って、仕事でやるべきことを3〜5個だけ書いてます。
優先順位もつけておくと、迷わず動けるんです。
これは、時間管理が苦手な人には特におすすめです。
3つ目は「10分間の読書」。
僕はニュース記事でもビジネス書の1章だけでもOKにしてます。
大事なのは“自分の頭で考えるスイッチ”を入れること。
SNSは受動的な情報であふれているので、読む内容は自分で選ぶようにしています。
朝に少しだけインプットしておくと、その日1日がなんとなく
“知的なモード”で進んでいく感じがあるんです。
4つ目は「軽いストレッチや散歩」。
これも地味ですが、侮れません。
特に在宅ワークの人は、身体を動かさないまま仕事に入ると、
なんとなくボーッとしてしまう。
僕は朝にベランダに出て、太陽を浴びながら3分だけでも腕や首を回すようにしています。
血流がよくなって、仕事のスタートがスムーズになりますよ。
最後に紹介するのが「昨日の反省と今日の小さな目標設定」です。
ノートに“昨日できなかったこと”“なぜできなかったか”を1行で書いて、
その上で“今日やるべきこと”をひとつ決めます。
これがあると、自分に小さな指針ができるんです。
達成できたら「よし、やったな」って思えるし、自己肯定感にもつながります。
これら5つの習慣は、どれも特別なスキルはいりません。
でも、朝という“最初の一歩”を意識的に整えることで、
その日全体がグッと引き締まるんです。
まずは一つからでも試してみてください。
毎日がちょっとだけ前向きになりますよ。
また次の投稿でお会いしましょう~
アデュー (~ ̄▽ ̄)~

kou.

最新記事 by kou. (全て見る)
- 神文房具ベスト3を紹介! - 2025年7月1日
- ちょっと見直したい「クレジットカード」の使い方 - 2025年6月30日
- 梅雨の憂鬱を吹き飛ばす!6月の楽しみ方ベスト5 - 2025年6月29日