ブログ
こんにちは。
あっという間に4月になりましたね。
気候もいいので外に出かけたくなりますよね。
月末はGWもありますし、お出かけスポットを探しております。
大村総合運動公園
「ぼうけん広場」が3月25日から一部供用開始します
大村市総合運動公園内に整備を進めていました「ぼうけん広場(愛称:クジラの公園)」について、一部先行供用開始します。
「ぼうけん広場(愛称:クジラの公園)」には、大型遊具や健康器具、クローバーの広場など整備しており、幅広い年代で楽しめる公園となっています。
また、四季を感じられる植物や大村湾を一望できる築山など、大人にとっても魅力溢れる公園です。
(大村市HP引用)
ブログ
いつの間にか畑が荒れ放題?
たまに見に行っていたのですが、草取りを全くしていなかったので
雑草と栄養を分け分けしながらこじんまりと成長しておりました!
植えたときに意気込みはどこへ行ったやら、、、
だけどもちゃんとピーマンは立派に育ってましたよ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
収穫~♪
チャーハンの具になりました♪
ごちそうさまでした(*^^)
次もナスとトマトとトウモロコシに期待します
ブログ
常務から土曜日カップ麺頂きました(笑)
ありがとう~
「どん兵衛いぇ~い」と思いきや・・・UFO!!?
まさにソースはUFOそのまま
どん兵衛の麺にからまって、美味しかったですが。。。
今回は普通のかつおだしのどん兵衛の口だったな(笑)
新商品やコラボ商品限定商品に弱い私ですが・・・
最終的に普通の味に落ち着くのはなんででしょうね
ブログ
酸素欠乏危険作業主任者の講習を3日間受けてきました!
久しぶりの講習。。。
講師の方々なかなか個性的で
自分的に面白かったです。
講習の中でマンホール内での死亡事故例があげられており、
硫化水素中毒で亡くなる方が多いことを知りました。
作業の危険さ、安全教育の大切さ、注意すること、
今回講習を受けて酸素欠乏危険場所での作業がどんだけ
危険で容易ではないことを再認識!!
マンホール内に入るときは必ず、
内部の酸素濃度・硫化水素をしっかり測定し、
安全を確認して作業を進めようと思います。
ブログ
先週マンホールポンプの現場を確認しに行っている道中、
隠れフルーツを発見しちゃいました!!(笑)
「小深井」というバス停の裏に
まさかのブドウのオブジェが!!
近くの住民の遊び心から生まれた“変わり種のフルーツ”らしいです。
ブドウの実は船の係留に使う丸い浮きが使われていました!
にしてもクオリティが高い!!
発見した時は妙にテンションが上がりました(笑)
トマトのバス停も可愛いですが
ブドウも見つけてみてはいかかでしょう♪