2020年6月30日
ブログ

みなさんこんにちは♬

あっという間に6月最終日・・・

もう1年の半分が過ぎていったなんて時の速さに着いていけません

 

先日、来年小学生になる長男のランドセル活動、ラン活が無事終了しました☆

無事、色、形が決まりオーダーできましたー

長崎市内で行われた展示会に長男と行き、ネットで狙っていた色があったのですが

それは長男は即、却下・・・

こっちがいい!と好みのものあり、決まるのも即決で展示会の滞在時間は10分ほどでした!

IMG_2694

じゃーーーーん♪♬

色はダークグリーンわが子ながらナイスセンスです(笑)

届くのがたのしみだねー☆☆☆☆

2020年6月26日
ブログ

みなさんこんにちは☆

クーラー必須な時期に入り、温度差で体調崩されてないですか。。?

夏風邪はやっかいなので、元気に過ごしたいですね

今日は、この前息子たちと一緒に作った知育菓子を紹介します

外は雨続きで家では大暴れなうちのキッズたち・・・

少しでも家の中で楽しく過ごそうといっしょに作りました!(私ではなく主人が 笑)

完成したのが、こちらです

IMG_2825

見ためはアレですが

まぐろといくらとたまごのお寿司の完成です

軍艦用ののりはチューイングガムだったので完成前に食べられてました

味は、ソーダ味だったり、りんご味とかだったと思います

触感はやわらかいグミみたいなむにっとした感じです

ひとつ貰って食べましたが、視覚と味覚がごちゃごちゃでよくわからなかった・・・

でもこども達は大喜びだったのでヨシ!です

やっぱり大人は本物のおすしが食べたいーーーー!

ちなみにガリも大好きです

2020年6月23日
ブログ

みなさん、こんにちは♪

先日の日曜日に日本で部分日食が見られたようですね

みなさんは見ることができましたか

 

【日食とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部、または全部が隠される現象をいう。

太陽の隠され方によって、部分食、皆既食、金環食の3種類に分類される。】

そして今回日本で見れたのは部分日食だったようですね

日食が起こる仕組みは、地球の外から見ると、月の影が地球に届く現象でこの影の中から見ると、

月によって太陽が隠されるというわけらしいです

img_84903716e9021ea4621788233ec7426271822

次に日本で日食が起こるのは2023年4月20日で、日本では一部地域で部分食が起こり、

また、次に日本全国で部分食が起こるのは2030年6月1日だ。この時は北海道の大部分で金環食となる。

とニュースにありました☆

わたし、月が持つパワーみたいなものを信じているタイプなのでこういう珍しい現象など

見たいと思うのと同時に神秘的なものを感じます

あ、ちなみに、こんなに調べたりしている私、日食見れてません・・・・

3年後。。次は必ず

3年後の自分はどんな自分になっているのかなぁぁ~

BB154eos

2020年6月19日
ブログ

皆さんこんにちは!

今日は建設ディレクターのオンライン講習でした

そして、その講習の1コマに工事写真についての時間がありました。

工事写真は見たことはあるものの作成などしたことがないのですが、

その中に撮り方も重要で、工事写真も映えが必要!と教えがありました

どちらの写真の方が映えているかの写真選択の演習の時間もありながらの時間、

当たり前のことではあるんですが・・写真の角度、距離、位置で全然違う

もちろん仕事でもそうですが、プライベートでも少し意識した写真の撮り方、使えそうだなぁと感じました☆

何事も少しの意識で全然違うようになったり、うまくいったりすることありますよね

 

そして、なにかうまく撮れた写真ないかなぁとフォルダを探していると・・

IMG_2725

長男が撮影していた写真がありました(笑)

おもちゃたちの並べ方、モンスターボール位置、バスにティッシュと一体だけおもちゃを乗せている

ばっちり意識して撮っていた写真でした見習います

 

 

というわけで、今日も1日有益な時間を過ごすことができました!

吸収できる引き出しはたくさんあるはずなので、まだまだ成長していきます☆

2020年6月17日
ブログ

みなさん、こんにちは

梅雨入りし、蒸し蒸しした日が続いてますね

梅雨が明けるともう夏

冬より夏が好きな者としては夏が来るワクワクもありますが、

ネックになってくるのがマスクですよね

不織布マスクより、布マスクの方が1度も体感温度が変わるみたいなので

夏は布マスクを推奨しているみたいです!

 FCG_hyo10

いろんな企業さんも涼しい夏用マスクの販売を開始しているみたいなので購入を考えてます!

涼しい夏用素材を利用したマスクだったり、

フィルターと冷却ジェルつきのマスクだったり、

キシリトール加工など様々な工夫がされている布マスクがあるようです

細めな水分補給など当たり前の熱中症対策をしながら、夏を乗り越えたいですね

あと一つ気を付けたいのが、マスクの日焼け・・・

日焼け止めも忘れず入念にしようと思います

1695860_s

1 5 6 7 8 9