家事がしんどいあなたへ。 | 高来テック株式会社|長崎 | 諫早|ボーリング工事|浄化槽|舗装|土木|地質調査
家事がしんどいあなたへ。
2025年7月16日
ブログ

おはようございます☀️

 

kouです。

 

突然ですが…家事って、終わらなくないですか?

洗濯物は気づいたら山になってるし、

掃除しても翌朝にはなぜかホコリが帰ってきてるし、

料理は「今日のごはん何にしよう…」って毎日悩むループ地獄。

正直、フルタイムで働いてたり、

子育てしてたり、ひとり暮らしでもバタバタしてたりすると、

家事ってほんと時間泥棒ですよね。

 

でも!ちょっとした工夫で、

その家事時間をギュギュッと短縮できるんですよ。

今回は、僕が実際にやってる

「ゆるくて・簡単で・効果ある」

家事の時短テクニックを、ジャンル別に紹介します。

 

 

① 洗濯編|干すのが面倒?なら“干さない”という選択肢もアリ

 

洗濯って、洗うだけなら楽なんだけどimg_4591-1.jpg

「干す→たたむ→しまう」が地味に面倒なんですよね。

僕がやってる洗濯の時短はこれ!

・洗濯は夜に、朝乾いてる作戦

夜寝る前に洗濯機を回して、部屋干しして寝る。

除湿機かサーキュレーターをONにしておくと、

朝にはパリッと乾いてます。

朝に干す時間が不要になるから、朝の10分が浮く!

10分あったらスマホでお気に入りの動画10本は見れる!(←余計)

 

・そもそも「干さない」方式:乾燥機頼り

これもズルいくらい便利。

乾燥機 or ドラム式洗濯機の乾燥機能を使って、干す手間ゼロ。

タオル類とか部屋着とかは、干すよりガシガシ乾燥でOKです。

ちなみに僕は、ユニクロのタオルを“乾燥機専用タオル”と呼んでます(笑)

 

② 掃除編|一気にやらない。日常の“ついで掃除”でキレイを保つ

 

掃除って「よし、今日はやるぞ!」って構えると

めちゃくちゃハードル高くないですか?

僕はそれが嫌なので、ついで掃除派です。

 

・ 歯を磨きながら、洗面台を拭くimg_4592-1.jpg

洗面台の拭き掃除って、1分もあれば終わるんですけど、

毎日やるとめちゃくちゃ清潔感キープできる。

「歯みがき → 拭き拭き」ってもうルーティンです。

 

・トイレは出たついでにシュッとひと吹き

トイレ掃除も、気合い入れない方式でいきましょう。

出たついでに、除菌スプレーを便座や床にワンプッシュ&サッと拭く。

これだけでOK。1日1回のこの習慣で、トイレが劇的に清潔になります。

トイレがキレイだと、なんか運気まで上がった気がする。

 

③ 料理編|頑張らないのが一番の時短

 

料理って手間かけようと思えば無限にかかるから、img_4593-1.jpg

僕は基本「手抜き=愛情」と思ってます(言い訳じゃない)。

● 冷凍野菜・カット野菜は堂々と使う!

冷凍のブロッコリー、ほうれん草、カットキャベツ…

これらは食の時短革命戦士です。

栄養もあって、包丁もまな板も汚さない。

ズボラ最高。ありがとう冷凍技術!

 

 

 

④モノの管理編|出しっぱなしを前提にすることで時間短縮

 

片付けが苦手な僕ですが、

ある日、思ったんですよ。

「もう、出しっぱなしでよくない?」って(笑)

いやもちろん、ぐちゃぐちゃはNGなんですけど、

「よく使うものは出しとく」方式にしたら、

毎日の片付け時間が激減しました。

・調味料は見せる収納

・ティッシュやリモコンは“定位置オープン”

・洗濯用洗剤は棚じゃなくて洗濯機の上

「隠す=美しい」から、

「使いやすい=神」へシフトチェンジ!

 

⑤その他の時短アイテムたち

 

道具で時間を買うって、めちゃくちゃ効率いいんです。

僕が使ってる“時短神アイテム”はこちら

 

ロボット掃除機:留守中に床掃除終わってる。神。img_4590-1.jpg

ハンディスチーマー:アイロンがけゼロ革命。

食洗機:手洗い卒業。手荒れともお別れ。

ドラム式洗濯乾燥機:人生が変わったレベル。

スマートスピーカー(AlexaやSiri):タイマー、リマインダー、ラジオ、全部おまかせ。

 

もちろん全部揃えなくてもいいけど、

ひとつでも取り入れるとマジで変わる!

img_4594-1.jpg

頑張りすぎないが最強の時短術

 

ここまでいろいろ書いてきましたが、

一番伝えたいのはこれです。

家事、全部ちゃんとやらなくていい。

ちょっと手を抜いたって大丈夫。

完璧じゃなくていいし、誰にも怒られない。

自分のペースで、自分の方法で。

楽にできる方法をどんどん取り入れて、

そのぶん、好きなことに時間使っていきましょう!

…というわけで、

今日のブログがあなたの家事ライフにちょっとでも役立ったら嬉しいです!

 

 

それではまた次の投稿でお会いしましょう〜

 

 

アデュー (~ ̄▽ ̄)~ 

 

The following two tabs change content below.
kou.

kou.

車でどこまででも行ってしまう旅行好きのアウトドア人間 日々「エモさ と 新しいこと」を探し続けています。 よろしくお願いします。