大人になっても「バカみたいに夢見てる」話 | 高来テック株式会社|長崎 | 諫早|ボーリング工事|浄化槽|舗装|土木|地質調査
大人になっても「バカみたいに夢見てる」話
2025年8月8日
ブログ

おはようございます!!

 

今日は夢について

 

「豪邸」と「世界旅行」は、妄想じゃなくて計画です。

「え、まだそんな夢持ってるの?(笑)」
って言われても、僕は堂々とこう言いたい。

「はい。持ってますけど?むしろ日々アップデートしてますけど?」

子どものころに夢見てたこと。
“お城みたいな家”とか、“世界を旅する暮らし”とか、
気づけば周りがどんどん現実的になっていく中で、僕はいまだにその夢を手放してません。

いや、むしろ年々グレードアップしてる。

 

avi-werde-hHz4yrvxwlA-unsplash

◆夢:豪邸を建てて、2か月に1回は海外旅行に行く。

 

これが、僕の人生プランの一部です(真顔)。

豪邸といっても、タワマンみたいなキラキラ系じゃない。
どっちかというと、ヴィラみたいな木の温もりがあるモダンな2階建て。

庭には人工芝敷いて、遊んだり、BBQしたり
リビングには大きな窓。ソファに座ってコーヒー飲みながら朝日を浴びる。

「現実味なさすぎ」って?
そんなの百も承知。

でもね、“想像できる夢”って、叶う確率がグッと上がるんです。

 

 

◆ボケでもなくマジです:旅は2か月に1回、世界一周をするように

 

旅行もただ行くだけじゃない。
行きたいのは、ニューヨーク、イタリア、モロッコ、スイス、

南米、アフリカ、そして…たまに韓国で爆買い(現実味)。

guido-coppa-fxe8jEGCdSg-unsplashmos-sukjaroenkraisri-D5pNnmegmbU-unsplash

 

そしてラスベガス ←これまた絶対行きたい 家族で😎✨✨

「え、そんなに旅してる時間あるの?」
って聞かれたら、こう返したい。

「あるように生きるのが僕の仕事です」

これはバカっぽい理想論じゃない。
時間をつくるために、仕事も、ライフスタイルも、人生設計も全部カスタマイズしていく覚悟です。

 

 

◆「夢見る大人の現実」がこれです

 

現実はというと——

洗濯物は乾いたらそのままそこからとっていくスタイル(笑)。たたむのは来世の予定。

「海外旅行行きたい」とつぶやきながら、Googleマップでストリートビュー散歩。

 

 

◆大人になると「夢を持たない方がラク」って空気、あるよね

 

社会に出て、年を重ねて、いろんな現実を見てくると、
「夢見るのってダサい」みたいな空気が出てきます。

  • 現実見なよ

  • 無理でしょ

  • もうそんな年齢じゃないよ?

…いや、ちょっと待って。
夢って、“いつまで持っててもOKなもの”じゃない?

だって夢は、希望であり、道しるべ。
別に子ども専用じゃない。大人だって全然持ってていいし、むしろ持ってた方が毎日が面白い。

 

road-5990128_1280

◆「妄想」で終わらせないためにやってること

 

私はこの“バカみたいな夢”を、ちゃんと現実に落とし込むようにしています。

①夢ノートを作ってる(ガチ)

「豪邸の間取り」や「行きたい国」「旅で食べたいもの」まで書いてます。
Pinterestでイメージ収集するのもめちゃくちゃ楽しい。

②月に1回は「理想に近づく行動」をとる

たとえば:

  • 資産運用の勉強を始めた

  • 英語をもう一度やり直した

  • 役員になるため、必死にもがき中(積算など)

  • 会社のブログで情報発信をスタート

どれも小さな一歩だけど、これが積み重なれば、
気づけば「夢」が日常に近づいてるかもしれない。

 

 

◆夢って「バカにされるくらい」がちょうどいい

 

「豪邸?世界旅行?なにそれ(笑)」って、笑われるような夢こそ、最高だと思う。

だって、笑われるってことは、
“自分が思ってる以上の世界”を目指してる証拠だから。

そして、もしその夢が1%でも「叶うかも」って思えるなら、
それは妄想じゃない。立派な「計画」になる。

 

 

◆最後にひとこと

 

夢を持ち続けるって、バカみたいに見えるかもしれないけど、
僕はその“バカさ”を手放したくない。

どれだけ現実が地味でも、夢は派手に持っていい。
それを叶えるまでの過程こそが、人生をおもしろくするから。

 

あなたの『バカみたいな夢』って、何ですか?

 

言葉にした瞬間から、もうそれは「一歩目」かもしれませんよ。

 

 

それではまた次の投稿でお会いしましょう~

 

 

アデュー!! (~ ̄▽ ̄)~

The following two tabs change content below.
kou.

kou.

車でどこまででも行ってしまう旅行好きのアウトドア人間 日々「エモさ と 新しいこと」を探し続けています。 よろしくお願いします。