ブログ
10月から入社してくれた S君
やる気がすごい。
めっちゃ元気。
そして、素直。
最高じゃないか君は (笑)

早速、常務の仕事で、僕にさせてください!!
って言って工事写真帳を作ってました。
なんか、昔の自分を見てるみたいで、親近感湧く😏
最初は、本当にわからないことだらけ、
先輩たちにいっぱい聞いて、教えてもらう。できることを増やす。
そして、常に考え続ける。
これ本当に大事。
今の自分がこの現場で、何ができるのか。
そのためには、現場のことに詳しくないと他の人より先に動けない。
なんの工種があるのか、どういった手順でしていくのか、
なんで、その材料を使うのか、
それを施工の前日までに突き詰める。
分からなかったら、調べる。調べる。調べる。
それでもわからないのを その現場の担当に聞く。
そして当日、先読みして、誰よりも動く。
これの繰り返し。
それと同時に自分のできることを増やす。
・いつ自分の現場を持つようになっていいように、
工事写真帳など、書類関係を作れるようにする。
・大型免許持っている人が少なかったから、大型免許を取って、 大型を運転する。
・バックホウをたくさん触って、バックホウのオペをする。
・資格を取り、自分でその仕事をできるようにする。
・掘削機械をたくさん触って、ボーリングのオペになる。
みたいにできることを増やしていく。
そして、自分だけの武器をつくる。
・人脈を広げる。 わからないことを聞けたり、仕事に繋がる。
・会社のホームページを運用する。 このブログもその一つ。
・誰も持っていない資格を取る。 役員しか持っていない資格を取る。
・積算をできるようにして、入札に参加し、仕事を取ってくる。
現在進行形で、挑戦中です‼️
『考える。それを継続する。』
簡単なようで、実は難しい。
僕がやってきたことは、こんな感じですかね。
S君へ
高来テックに入社してくれてありがとう。
色んな経験をして、たくさん吸収して、
そして下からどんどん追いつき追い越す存在になってくれ。
S君にとって、この投稿が少しでも役に立てたら嬉しいよ。
何かあったら何でも相談乗るからいつでも言ってきな😉
席隣同士、これからもよろしく✌️✨
また次の投稿でお会いしましょう~
アデュー!! (~ ̄▽ ̄)~


