スキマ時間でできる人生の充実術 | 高来テック株式会社|長崎 | 諫早|ボーリング工事|浄化槽|舗装|土木|地質調査
スキマ時間でできる人生の充実術
2025年8月6日
ブログ

おはようございます☀️

 

 

「ねえ、今日さ、1日何してた?」

こう聞かれて「うーん、なんか…気づいたら1日終わってた」って答えたこと、ありません?

いや、あるよね。

スマホ見て、気づいたらYouTubeやTikTokのオススメ動画が10本くらい消化されてて、

なんなら“こたつから出ない方法”とか調べてる自分がいたりして(笑)。

 

でも実は、そんな“気づいたら終わってた時間”って、人生においてめちゃくちゃ大事なんです。

 

ということで今回は、「スキマ時間で人生をちょっとだけ豊かにする術」について、語ってみようと思います。

しかも、できるだけラクに。できるだけ楽しく。

できるだけ…ボーッとしながらでも!(いや、ボーッとはしてほしくないけど)

 

 

スキマ時間って、どんな時間?

 

まず、スキマ時間って何?って話からいきましょう。

 

・通勤の電車でぼーっとしてる10分

・ちょっと早くついちゃった待ち合わせ前の5分

・朝、歯を磨いてる間の3分

・お風呂を沸かしてる間の7分

 

はい、これ全部「スキマ時間」です。

合計すると…1日で30分以上あったりする。

しかも、年に換算すると…約180時間

うそでしょ、もう1クールの韓ドラ全部観れるじゃん。

 

スキマ時間に“やってしまいがち”なことランキング(個人的見解)

 

1位 SNSで誰かのランチを見る

2位 TikTokで踊ってる知らない人を見る

3位 ネットショッピングでカートに入れて結局買わない

4位 自分のことを検索してみる(←意外とやる人いる)

 

これら、もちろんダメってことじゃないんだけど、「あとで何も残らない」ってことも多いのが事実。

気分転換も大事だけど、それだけで終わっちゃうのはちょっともったいない。

 

 

スキマ時間でできる、人生ちょい豊か術7選

 

1日1ワード英単語を覚える

 

え、英語なんてムリ?いやいや、「banana(バナナ)」レベルからでもOK。

“知ってる”英語を、“使える”英語に変えるには、こういうチリツモが大事なんです。

アプリでサクッと1単語覚えるだけで、3ヶ月後には90単語。

ってことは、ハワイでオーダーくらいはできるようになるかも?

 

 

今日の“ありがとう”を思い出す

 

寝る前の3分で、「あ、今日あの人に助けてもらったな〜」って思い出すだけで、ちょっとあったかい気持ちに。

脳は“感謝”を思い出すとストレスが減るっていうデータもあるんですよ。

しかも寝つきも良くなる。これは一石二鳥!いや三鳥!

 

 

1行日記を書く

 

「今日、ラーメンうまかった」img_4974.jpg

これでOK(笑)。でも本当よ?

書くことで自分の1日を見つめ直すことができる。

5年後に「この日何してたっけ」って見返したときに、

“ラーメン”が人生の宝物になるかもしれないし。

 

 

深呼吸する(ちゃんと)

 

「ふ〜っ」て、深呼吸。バカにしないで、マジで効くんです。

緊張した時、イライラした時、スキマ時間に“4秒吸って、7秒止めて、8秒吐く”。

これ、アメリカの特殊部隊もやってるって言われてます(すごいでしょ?)。

 

 

⑤ 本を1ページだけ読む

 

1ページでもいい。読書って、脳みそにプロテイン入れてるようなもんだから。

マンガでもエッセイでもOK。「文字を読む」ってだけで、脳がちゃんと動くんです。

 

 

お金のことをちょっと調べてみる

 

「つみたてNISAって何?」「ふるさと納税ってどんな仕組み?」

こんな検索を1つするだけで、あなたの未来の資産が変わる可能性、大アリです。

お金って、知ってるだけで“得”できる世界ですから。

 

 

“スマホ見ない”をしてみる

 

はい、これ一番難しい(笑)。でも最強。

5分でいいから、スマホを置いて目を閉じる。ぼーっと天井を見る。

最初は「手持ちぶさたすぎて泣く」けど、慣れると…めちゃ頭スッキリする!

 

スキマ時間=「人生の余白」

 

スキマ時間って、言ってみれば“人生の余白”です。

この余白をどう使うかで、その人の毎日の質が変わってくるんですよね。

たとえば、ノートの端っこに書いた落書きが、のちにアイデアのタネになったりするように。

ふとした時間に思いついたことが、自分の人生を動かす第一歩になったりもする。

 

img_4975.jpg

最後に:ボーッとするのも、実は大事。

 

ここまで色々言ってきましたが、ボーッとする時間もちゃんと大事です。

「何もしない」って、めっちゃ難しいし、実は一番贅沢なんですよ。

ただ、“なんとなく”過ごすのと、“意識的に何もしない”のは違う。

この差がわかってくると、スキマ時間の使い方もどんどん上手くなります。

 

 

まとめ:スキマ時間は人生を変えるチャンス

 

5分あれば1単語覚えられる

3分あれば深呼吸できる

1分あれば「ありがとう」が言える

 

これって、全部無料。なのに、ちゃんと人生がちょっとずつ豊かになる。

スキマ時間、侮るなかれ。

…というわけで、ここまで読んだ今も、スキマ時間ですよね?

よし、次は何しよう?「1行日記」書いてみる? それとも…深呼吸でもしてみます?

 

できることからやってみて下さい✨

 

 

それではまた次の投稿でお会いしましょ〜

 

 

アデュー!! (~ ̄▽ ̄)~

 


The following two tabs change content below.
kou.

kou.

車でどこまででも行ってしまう旅行好きのアウトドア人間 日々「エモさ と 新しいこと」を探し続けています。 よろしくお願いします。