ブログ
社会人になって、もう数年が経ちました。
学生時代とは違って、日々の生活は「自分の責任で動く」ことの連続です。
朝起きる時間から始まり、仕事の進め方、
人との関わり方、お金の使い方、休み方まで、
すべて自分で選び、行動して、結果が返ってきます。
そんな中で、僕が社会人になって特に強く感じたのは、
「自分にしかできないこと」を持つことの大切さです。
そしてもう一つ、「他の人が帰って休んでいる時間にどれだけ自分に向き合えるか」が、
未来の自分を作っていくということ。
今日は、そんな自分の気づきを少し言葉にしてみたいと思います。
「仕事」は「やることリスト」じゃない
学生時代、課題やテストは「やることリスト」みたいなものだったと思います。
出されたものを、期限内に提出して終わり。
でも社会人になると、目の前の仕事は終わらせるだけじゃ足りません。
例えば僕は建設業界の「積算」という業務を担当しています。(まだ勉強中です笑)
見積もりや原価の計算、コスト管理など、いわゆる「裏方」で支える仕事。
これをすることにより、公共工事の入札金額を決めることができ、
落札できると、仕事を取ってくることが出来るんです。
地味だけど責任が重い役割です。
この仕事をやっていて思うのは、「ただやる」だけでは足りないということ。
設計した人の意図を汲み取り、一つ一つ金額を積み上げていき、
一つも間違うことが許されない。
そんな緊張感のもとやっています。 ←この緊張感大事
これって、どの仕事にも共通することじゃないかなと思います。
ただの作業を「仕事」に変えるのは、自分の視点と想像力です。
今、皆さんの仕事 緊張感ありますか?
常に考えて行動してますか?
思うところがありましたら今からでも変えてみてください😁
「人が休んでる時にやったこと」は、必ず自信になる
そしてもうひとつ。僕が社会人になって本当に良かったと思うのは、
「人が休んでる時にやったこと」が、ちゃんと自分の中に“成果”として積み上がっていること。
現場の仕事が忙しい時期、現場が動いていない夜や休日に、
一人でこつこつと積算と向き合い、数字を見直していたことがあります。
もちろん、誰に褒められるわけでも、報酬が増えるわけでもない。
けれどあの時の積み重ねが、今の自分の“確実な土台”になっていることを、ふとした時に実感するんです。
それともうひとつ、僕はその合間にブログも書き続けていました。
周囲が帰宅してNetflixやゲームでリフレッシュしている時間。
僕は自分の思考を言葉にして、深夜までPCに向かっていました。
最初は全然読まれなかった。でも、続けているうちに少しずつ読者が増え、
いつしか「ブログ面白かった!!」「もっと更新してよ!」「このkouって人誰?」
と感想をもらったりするようになったんです。
嬉しいですね(笑)
この「誰も見ていないところで努力すること」の価値って、
社会人になって初めて本当の意味で分かりました。
「自分だけの強み」は、ある日突然光る
人と比べることは簡単です。
同期の中で昇進が早い人、要領の良い人、プライベートも充実してそうな人…。
正直、焦ることもあります。
でも、自分が選んだ「積算」というちょっと地味な仕事、
そして「ブログ更新」という一見無関係な趣味。
この2つを真面目に続けていたことで、ある時「あれ?これ、意外と他の人にはできないことかも」
と思う瞬間がありました。
実際、誰かに仕事を教える時、ブログで鍛えた文章力が活かされていると感じます。
もともと人と対面して話すのが得意な方ではなかったので(笑)
「自分にしかできないこと」は、最初はただの「好きなこと」「得意なこと」かもしれません。
でもそれを人が見ていないところで磨いていたら、ある日突然、ちゃんと光るんです。
社会人になって感じた「幸せ」の形
社会人生活は、決して楽なものではありません。
でも、責任と自由の中で、「自分の人生を自分で作っている」という感覚が少しずつ育ってきたのは、
確かに幸せなことだなと感じています。
忙しくても、ちゃんとご飯を食べて、
週末に好きな本を読んで、
ふとした瞬間にブログを書く。
たまに何百人もの人に読まれて驚いたり、「また更新楽しみにしてます」なんて言われることがあったり。
そのすべてが、自分の人生の「手応え」になっています。
最後に
社会人になるって、ある意味では“孤独な戦い”です。
でもその中で、
自分だけの武器を持って、自分だけの時間の使い方をして、
自分だけの道を進んでいけたら――
それはとても強いことだと思います。
あなたにしかできないことは、きっともう始まってる。
そのことに気づけたら、社会人って案外悪くないかもしれません。
これを読んでくれてる新社会人の皆さん
きついことも沢山あると思います。
ですが、自分らしさ、自分にしかない武器を見つけて、行動すると
これからの人生180°変わると思います🍀*゜
頑張っていきましょ〜💪🔥
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます😊
また見に来てください!!
それではまた次の投稿でお会いしましょ〜
アデュー!! (~ ̄▽ ̄)~

kou.

最新記事 by kou. (全て見る)
- それ、本当の「限界」じゃなくて「メンドイ」じゃない? - 2025年7月31日
- 給料日ルーティン:入金日〜翌日でやることチェックリスト - 2025年7月30日
- Z世代的“幸福の定義”とは - 2025年7月29日