ブログ
濾過器の中を見る機会ってなかなかないですよね
たまたまお客様先で濾過器を開けて逆洗することがあり、見ることができました
本当は徐鉄マンガン槽で主に鉄・マンガンを除去する機械なんですが・・・(笑)
きれいな真っ白な砂でちゃんと濾過機能していました
こうやって逆洗することでろ材がほぐれてちゃんと濾過できるようになるんだなと
関心しました。
撹拌力すごいな~
別でプールの管理をしているもので、
今回勉強になりました。
貴重な体験でした
こんなにきれいなのです。
ブログ
みなさんこんにちは☆
久しぶりすぎるほどの投稿ですが、お許しください。。
わたくし事ではありますが、この度第4子目を出産し、産休を頂いておりました☆
4人目にして初めての女の子です。家族でメロメロパンチの毎日・・・
保育園入園までは一緒に出勤させていただいています。
いまのところ、大人しいベイビーちゃんで助かっています。
そして有難いことに、皆さんに可愛がってもらってニコニコ元気です
これからちょくちょくブログにも出演予定です♪
もうすぐ4カ月になる可愛いお手手
どうぞ、よろしくお願いします。
ブログ
いつの間にか草ボーボーの田んぼと畑が耕されていました
去年秋口から放置していた畑さん。。。今年はもう少しがんばるね
従業員さんから中玉トマトとピーマンの苗を頂いたのです!!
まだプランターにも植えず、ポットの中で成長中
連休は畑時間つくろうと思います♪♪
もうじき田植えの土つくりも始めます~。
ブログ
新商品?!
ファンタのプレミアムオレンジ
微炭酸で甘酸っぱくてファンタ好きにはたまらない1本(笑)
ファンタのオレンジよりも上品な後味です
夏は炭酸が欲しくなりますよねw
話は変わりますが、波佐見陶器祭りのイベントは延期になったとHPで公表されましたね。
「今後はコロナウイルス感染症の状況を鑑みイベントの開催を企画、検討いたします。」
とのことでした。
コロナが早く終息しますように・・・
ブログ
今回送・配水管移設工事にあたって社内で勉強会を行いました
GX形ダクタイル鉄管の接合方法・要領・注意点などなど
実際にGX管の接合方法
・管の据付方
・管の清掃
・ロックリング、ロックホルダの確認
・ゴム輪のセット
・滑剤の塗布
・押し口の挿入
を順に確認しながら
ゴム輪のセットを練習させてもらいました
意外とゴム輪が硬くて曲げるのに苦労しましたが、
ピタッとセットできたらすっきりしますね(笑)
実際現場ではゴム輪や押し口に異物が入らないように
作業しないと漏水の原因になるので異物が入らないように注意しましょう!
今回の勉強会で吸収することばかりだったので、
改めて復習しようと思います。
今回講習くださいました業者様に感謝です。
ありがとうございました