自宅でDIYシリーズ?第1段。?!
2020年4月15日
ブログ
ブログ
新型コロナウイルス対策で、不要不急の外出はしないという事で
家で出来る事と言えば… そう!DIYですね。
いつもしようしようと思いながら休みになると必ずどこかへ出掛けていたので、
こういう時だからこそ作ってみようと思います✨
テーマは工具入れ
設計図は頭の中でイメージした図面だけ
材料は薄い鉄板1枚(厚み3mm)
鉄板をイメージの寸法に加工したら、
後は溶接するだけ。
溶接の写真は撮り忘れたけど、塗装中でも何故か溶接の面を付けたまま。。
相当気に入ったんでしょうね。面が
塗装も塗り終わり、これで錆びが少ない!! バッチリ?
と自信満々で完成した事を誇らしげに社長に言うと。
社長「こがん重かと誰も使わんぞ」
私「ん?、、、、重い!?」
作るのに必死で、
全く使い手の事を考えて無く、入れる工具の重量よりも箱が重すぎて積み運びが出来ない事に社長に言われ初めて気づきました。。
悔しくて、筋トレするから大丈夫? と強がっては見ましたが。
やっぱりセンスって大事だね。(次はもっと薄い鉄板かアルミで作ろう….)