実は日本が世界一だった!? | 高来テック株式会社|長崎 | 諫早|ボーリング工事|浄化槽|舗装|土木|地質調査
実は日本が世界一だった!?
2025年9月12日
ブログ

どうも、kouです!

 

 

みなさん、世界ランキングとか見るの好きですか?


「GDP世界○位」とか「観光客数ランキング」とか、ニュースで目にしますよね。

でも実は、日本って意外なところで“世界一”を取っているんです。

しかも「へぇ~そんなところで!?」って思うような意外な分野も多い。

今日はそんな“実は日本が世界一だったランキング10”をご紹介していきます。

 


第10位:世界一の長寿国

 

これは有名ですね。
日本人の平均寿命は、女性で87歳前後、男性で81歳前後。堂々の世界一です。

なぜそんなに長生きできるのか?
理由としては「食文化(魚・野菜・発酵食品)」「医療制度」「地域コミュニティのつながり」などが挙げられます。
特に沖縄は“長寿県”として世界中から注目されていますね。

 


第9位:世界一の鉄道の定時運行率

 

電車が“時間通りに来る”のは日本では当たり前ですが、世界ではむしろ珍しいんです。
新幹線の定時運行率は驚異の99%超え!

1分遅れるだけで「本日は遅れまして申し訳ございません」とアナウンスが入るのも日本ならでは。
海外から来た人は「え、これで遅れなの!?」とビックリします。

 


第8位:世界一の自動販売機数

 

街のあちこちに自販機がありますよね。
その数、なんと 約400万台以上。人口1人あたりで見ると世界一です。

お茶やコーヒーだけじゃなく、スープ、カレー、さらには昆虫まで売ってる自販機もあるほど!
安全な治安と物流の発達が、日本を“自販機大国”にしているんですね。

 


第7位:世界一のアニメ輸出国

 

アニメといえば、日本。
世界のアニメ市場において、日本の作品が占める割合は60%以上とも言われています。

ドラゴンボール、ワンピース、ポケモン、ジブリ作品…。
どの国に行っても「知ってる!」って言われるのは、日本の誇れる文化の一つです。

 


第6位:世界一の清潔好き

 

これはランキングとしてよく出てきます。
街を歩いてもゴミが落ちていない、電車内も清潔、コンビニのトイレまできれい。

海外の旅行者からは「信じられないくらいきれい」と驚かれることが多いんです。
これも“みんなでルールを守る”日本人の国民性の表れですね。

 


第5位:世界一の紙パック飲料の種類

 

実は、コンビニやスーパーで売られている紙パック飲料のバリエーションは世界一なんです。
抹茶ラテ、ほうじ茶オレ、黒ごまラテ、豆乳のフレーバー…。

訪日外国人が「こんなに種類あるの!?」と感動してSNSに上げるくらい。
日本の“味への探究心”はここにも現れています。

 


第4位:世界一のペットボトルキャップの小ささ

 

ちょっとマニアックですが、実は日本のペットボトルキャップは世界一小さいんです。
直径わずか28mm。

理由は「資源を少しでも減らそう」というエコの工夫。
海外のボトルは大きめのキャップが主流なので、これに驚く外国人も多いんです。

 


3位:世界一のコンビニ数(人口比)

 

セブンイレブン、ファミマ、ローソン…。
日本のコンビニ数は 約5万店舗以上。人口比で考えると世界一レベルです。

しかも、日本のコンビニは「ATM・コピー・宅配便・公共料金支払い・チケット購入」と万能。
海外の人が「これはコンビニじゃなくてライフラインだ!」と驚くのも納得です。

 


2位:世界一のギネス記録数

 

意外かもしれませんが、日本はギネス世界記録を多く持つ国でもあるんです。
例えば…

  • 世界一長いハローキティの行列

  • 世界一大きなおにぎり

  • 世界一の折り紙の作品数

などなど。まじめさと遊び心がミックスされて、いろんなチャレンジでギネスを取っているんですね。

 


1位:世界一の「四季を楽しむ文化」

 

これは数字では測れないけれど、日本の“季節感を大事にする文化”は世界でもトップクラスです。

春は桜、夏は花火とお祭り、秋は紅葉、冬は雪景色。
さらに食べ物やファッションも「季節限定」が当たり前。

海外の人からすると「こんなに四季を大事にしている国は珍しい」とよく言われます。
これこそ日本ならではの“世界一”だと思いませんか?

 


まとめ

 

今日は「実は日本が世界一だったランキング10」をご紹介しました。

  1. 長寿国

  2. 鉄道の定時運行率

  3. 自販機数

  4. アニメ輸出

  5. 清潔さ

  6. 紙パック飲料の種類

  7. ペットボトルキャップの小ささ

  8. コンビニ数

  9. ギネス記録数

  10. 四季を楽しむ文化

 

日本って、表向きの経済や人口だけでなく、こうした「ちょっと面白い世界一」をたくさん持っているんです。


改めて「日本ってすごいな」と思えるきっかけになれば嬉しいです!

 

 

 

それではまた次の投稿でお会いしましょう~

 

 


アデュー!! (~ ̄▽ ̄)~

The following two tabs change content below.
kou.

kou.

車でどこまででも行ってしまう旅行好きのアウトドア人間 日々「エモさ と 新しいこと」を探し続けています。 よろしくお願いします。