気づいたら3時間経ってる危険な趣味 | 高来テック株式会社|長崎 | 諫早|ボーリング工事|浄化槽|舗装|土木|地質調査
気づいたら3時間経ってる危険な趣味
2025年9月22日
ブログ

どうもkouです!

 

今日はちょっとドキッとするテーマ「気づいたら3時間経ってる危険な趣味」について話していきます。

みなさんも経験ないですか?

「ちょっとだけやろう」と思ったのに、気づいたら何時間も経っていた…みたいなこと。

楽しい時間はあっという間に過ぎるものですが、

生活に支障をきたすほどハマってしまうと、正直“危険”な趣味になってしまうんです。

 

 playstation-1845880_1280

 

1. ゲーム

 

これは王道中の王道。

スマホゲームでも家庭用ゲームでも、

「あと1回だけ」「次のステージまで」と思っているうちに深夜になっているパターン。

特にオンラインゲームは友達や仲間と一緒にやるので、やめ時を失いやすいのが特徴です。

楽しいけど、生活リズムを崩す代表格の趣味ですね。

 

 

2. 動画視聴(YouTube・Netflixなど)

 

「1本だけ見よう」と思ったのに、関連動画やおすすめ機能のおかげで無限ループ。

気づけば夜中の2時…。

SNS動画や配信サービスは、“次が見たくなる設計”になっているので、

あっという間に時間を奪われてしまいます。

これは現代人にとってかなり危険な落とし穴。

 

 

3. SNSスクロール

 

Twitter(X)、Instagram、TikTok…。panos-sakalakis-GaUF0znKwfA-unsplash

ただの暇つぶしのはずが、スクロールし続けているうちに1時間、2時間、気づいたら3時間。

アルゴリズムが自分好みのコンテンツを勝手に流してくれるので、抜け出せなくなります。

しかも「何も生産してないのに時間だけ消えた」という後悔つき。

 

 

4. ネットショッピング

 

見てるだけのつもりが、「この商品もおすすめ」「この人が買ってるやつ気になる」とついクリック。

セールや限定品の誘惑に負けて気づけば3時間…。

お金も時間もダブルで失う“危険な趣味”です。

しかも「買った瞬間に満足してほとんど使わない」というあるある付き。

 

 

5. ギャンブル系(パチンコ・競馬など)

 

これも時間泥棒の代表格。

ちょっと打つつもりが「次は勝てる気がする」「もう少しだけ…」で気づけば数時間。

しかもお金まで消えているという二重苦。

依存性が強いので、ハマると抜け出すのが難しいジャンルです。

 

 

6. 読書や創作活動(良い趣味だけど…)klim-sergeev-UYNH5VCsYPU-unsplash

 

実は「危険な趣味」は悪いものだけではありません。

読書や絵を描く、執筆など、一見有益に見えるものでも、気づいたら数時間経っていることがあります。

集中できるのは素晴らしいことですが、

睡眠時間や食事を削るほど夢中になってしまうと、やっぱり体には良くない。

バランスが大事です。

 

 

危険な趣味の共通点

 

こうした趣味に共通するのは、

  • やめどきがない

  • 小さな達成感が繰り返される

  • 脳に「快感物質(ドーパミン)」が出やすい
    という点です。人間は快感に弱いので、気づかないうちに時間を差し出してしまうんです。

 

 

どうすればコントロールできる?

 

危険な趣味と上手に付き合うには、

  • タイマーをセットする

  • 作業の合間にやる(ご褒美化)

  • スマホやPCの使用時間を見える化する

  • 「やめる」より「やる時間を決める」
    といった工夫が効果的です。

 

aaron-burden-4eWwSxaDhe4-unsplash

 

まとめ

 

「気づいたら3時間経ってる危険な趣味」は誰にでもあります。

  • ゲーム

  • 動画視聴

  • SNS

  • ネットショッピング

  • ギャンブル

  • 夢中になりすぎる良い趣味

 

趣味は人生を豊かにしてくれる最高のものですが、

バランスを崩すと生活や健康を壊してしまう危険性もあります。

大事なのは「やめる」のではなく「上手に付き合う」こと。

自分を振り返って「これは危ないな」と思ったら、少し距離を置いてみるのも大事ですよ。

 

 

それではまた次の投稿でお会いしましょう~

 


アデュー!!  (~ ̄▽ ̄)~

The following two tabs change content below.
kou.

kou.

車でどこまででも行ってしまう旅行好きのアウトドア人間 日々「エモさ と 新しいこと」を探し続けています。 よろしくお願いします。